がんを知ろう

肺がん

肺がんってどんな病気?

<統計>

肺がん死亡は急速に増加しており、2020年には肺がん死亡は男性のがんの中では第1位、女性でも第2位です。(出典:公益財団法人 がん研究振興財団 がんの統計2022)

<原因>

肺がんの原因は何と言ってもタバコです。自分自身がタバコを吸うと肺がんの危険性が約4倍になり、自分自身では吸わなくても他人のタバコの煙を吸い込む(受動喫煙)ことによっても肺がんになります。他に、アスベスト等の職業性、大気汚染も肺がんの危険を高めます。

<肺がんの症状>

早期の肺がんには自覚症状はありませんが、肺がんに特徴的な症状としては血痰があげられます。

<肺がんは治りにくい>

肺がんは治りにくいがんの代表です。胃がん・大腸がん・乳がん・子宮頸がんと違って、全体として治る確率は4割に過ぎません。ですから、早期発見・早期治療、さらに、肺がんにならないように禁煙に努めることが重要です。

市町で行われる肺がん検診について

方法 胸部X線検査、ハイリスク者では喀痰細胞診を追加
(ハイリスク者とは)
・年齢50歳以上で喫煙指数(1日の本数×年数)600以上の者
・その他職業性など高危険群と考えられる者
対象年齢と検診間隔 40歳以上、毎年

具体的な手順

  1. 胸部のレントゲン写真を撮ります。
  2. 喀痰の検査は特殊な容器に3日分の痰を採って、提出します
  3. 胸部X線検査で異常があった場合には、CT等で精密検査をします。
    *精密検査で肺がんが見つかる割合は、約45人のうち1人
    *要精密検査となるのは約24人のうち1人
  4. 喀痰細胞診で異常があった場合には、気管支鏡とCTで精密検査をします。

<胸部X線検査 vs. 胸部CT>

胸部X線検査よりも精度の高い方法として、CT検査の有効性を調べる研究が進行中です。
CTでは命に影響しないような極早期の肺がんが多々見つかるため、検診に有効か否か判定するには研究が必要です



このページの先頭へ

公益財団法人 福井県健康管理協会

〒910-3616 福井県福井市真栗町47-48 (ふくい健康の森 県民健康センター内)

Copyright© 2013 公益財団法人 福井県健康管理協会 All Rights Reserved.